ポートアイランドプロジェクト 医療産業都市

ポートアイランド二期に28年度に移転予定の兵庫県立こども病院。建設工事が急ピッチで進められています。

すでに地上躯体が姿を現しています。

地上7階建の鉄骨造の建物です。1階部分の建方は完了し、これからそれより上の上層階の構築が開始されます。この規模の建物が立ち上がってくるとかなり巨大に見えます。

その県立病院の向いで建設が開始されたのは(仮称)弘貴第三ビルです。

先日、神戸新聞でも報道がありましたが、地上9階建の複合ビルで低層部は店舗、3階以上は県と賃貸契約を結びこども病院で勤務する看護師寮となる予定です。店舗はコンビニや薬局等の入居を見込んでいるようです。

こちらが同ビルの完成予想図。建物前に描かている空中デッキも気になります。恐らくポートライナーの南公園駅とこども病院を連結するデッキが整備されるようですが、この新ビルの2階部分にもアクセスできるようになるようです。また更に気になるのはこのビルの隣に薄らと描かれている建物です。

弘貴第3ビルは敷地全体の南側に建設されています。敷地北側にはまだ建物を建てることができる余裕があります。「開発行為に関する工事の許可標識」には1工区、2工区に分かれた書かれ方をしていました。今回の新ビルが建設されている部分が1工区と考えれますので、2工区にはまた新たに建物が建設されるようです。

ポートアイランド二期の病院で勤務する看護師が居住する「神戸市民病院機構新港島職員寮」は弘貴ビルに先行して神戸市が整備を完了させています。南公園の敷地一部を活用して建設されたこの寮は神戸市の中央市民病院に勤務する看護師が利用しています。分譲マンションと見まがう外観です。

こども病院の東側の敷地で旧イズミヤポートアイランド店跡地で進出が予定されている家具の大型専門店「東京インテリア家具」。まだ建設工事が開始される気配はありません。
category: ポートアイランドII期
« 阿波銀行神戸支店建替計画 | 三宮ビル北館再建工事 »
この記事に対するコメント
コメントの投稿
トラックバック
| h o m e |